■シャンプー類
■アクティブスキンケアシリーズ
DLSでは、シャンプー類も拘っています。
安全にそして、皮膚トラブルを抱えている子達が
安心して使えるモノ。皮膚のトラブルを改善出来るモノ。
ずっと探していました。
(合)アジルさんのアクティブスキンケアシリーズは
そんな私達がやっと見つけたシャンプー類です。
★環境への配慮
アクティブシリーズ全商品に使用されている原料は
生分解性の高い天然植物原料を使用しています
排水後分解され自然の生態系を破壊することもなく、海や川を汚染しない
地球に優しい商品です。
★安心・安全を心がけて
アクティブシリーズ全商品に対して、プリマール株式会社の研究所の
ご協力により、使用している原料すべてを入荷時に菌検査などの
チェックを行い工場製造時の管理や検査はもちろん、製品出荷時にも
厳しい検査をクリアしたうえで、お客様にお届けしております。
★こだわり
イグサエキス
イグサは熊本県の薬草、実はイグサも食品用と畳表用とがあります。
イグサの生薬名は灯心草と言われ、抗菌作用があり活性酸素の
除去能力に優れていることから、活性酸素の蓄積による各種疾患の
予防などに効果があるといわれています。
(有)イナダのご協力により一切農薬を使わず、自然農法で栽培された
食用イグサから抽出したイグサエキスを配合しています。
フィトンチッド
樹木は外敵からの攻撃や刺激を受けても移動することが出来ません
その為、傷ついた時は病原菌などに感染しないよう、殺菌したり有害物質を
分解除去する物質を放出しています。
それがフィトンチッドです。アクティブシリーズは科学薬品などを
一切使用せず、60種類以上の天然植物のフィトンチッドを溶液化した
植物エキスを使用しております。
★とても大切なこと
犬や猫たちは、全く違う人間のライフスタイルにペースを
合わせて生活してくれています。
本人たちが気づかないうちに沢山の身体的、精神的なストレスを
受け続けているのです。
そのような状態なので人為的なスキンケアでフォローしてあげることが
大切になってきます。
様々な微生物や有害物質にあふれ、かつ乾燥した大気の中で
生きていくには体表は角質細胞が重なってできた角質層で覆われています。
この角質層には生体バリアとしての働きと、水分保持の働きがあります。
バリア機能が低下すると、細胞が生きていくために必要な水分も失われ
有害物質が侵入しやすくなり、コンディション機能低下をまねきます。
被毛も細菌やカビによる感染症や、自己免疫疾患など毛包異常で
部分的または規則性のない脱毛が起こる場合があります。
シャンプーをすることで、皮膚や被毛に付着している汚れや細菌などの
微生物を吸着して洗い流しますが、皮膚や被毛の状態を把握して
どのようなシャンプーで、どう洗うかも大切なことです。
そして、保湿をしてあげる事も重要です。
●マグネシウム系洗浄剤
表皮のマグネシウムやカルシウムの欠乏は、皮膚バリア機能の
低下を招きます。マグネシウム系シャンプーは
このマグネシウムやカルシウムを外部から補給して皮膚の免疫力を
引き上げる効果を発揮しています。
特にマグネシウムは経口投与しても、殆ど皮膚のマグネシウム
含有量変化しない事がしれています。皮膚を通じて直接的に
マグネシウムを供給することが、最も効果的であることが
分かってきました。角質の持っている皮膚バリア機能を補強して
敏感な皮膚やアレルギー・ドライスキンで弱った皮膚を
ガードする効果が期待できるというわけです。
オイリーコントロールシャンプー
300ml・・・・・・・・¥2600
4l(業務用サイズ)・・・¥14500
3~5倍に希釈して使用します。
皮膚や被毛のベタつきは油脂や分泌物が関係
していることがよくあります。ベタつくとホコリが付きやすく
微生物が繁殖しやすくなるので注意が必要です。
皮脂汚れや被毛のベタ付をサッパリ落として、清潔な皮膚や被毛を取り戻す
ことを目的とした低刺激性マグネシウム系洗浄剤を使用したシャンプー
配合成分
グリチルリチン・シコンエキス・アロエエキス・ハトムギ種子エキス
イグサエキス・ラベンダー油
ソワニエマイルドシャンプー
300ml・・・・・・・・¥2600
4l(業務用サイズ)・・・¥14500
3~5倍に希釈して使います。
マグネシウム系洗浄剤のもつ特性を最大限に
いかし、天然薬草成分をバランスよく配合したマイルドな
シャンプーです。健康な皮膚と被毛を維持する為のバリア機能補強を
目的とした低刺激性マグネシウム系洗浄剤を使用。
アトピーやアレルギーなど皮膚トラブルの予防にお奨めです。
配合成分
アロエエキス・ハトムギ種子エキス・シコンエキス
キハダ種子エキス・イグサエキス・ラベンダー油
アレルギー体質で、食事を改善しても
今ひとつ皮膚の状態が改善されないなどの
症状のワンちゃん、
皮膚や被毛で悩みの方、是非一度ご相談下さい。
ワンちゃんの状態にあったシャンプーをお選びいたします。
安全にそして、皮膚トラブルを抱えている子達が
安心して使えるモノ。皮膚のトラブルを改善出来るモノ。
ずっと探していました。
(合)アジルさんのアクティブスキンケアシリーズは
そんな私達がやっと見つけたシャンプー類です。
★環境への配慮
アクティブシリーズ全商品に使用されている原料は
生分解性の高い天然植物原料を使用しています
排水後分解され自然の生態系を破壊することもなく、海や川を汚染しない
地球に優しい商品です。
★安心・安全を心がけて
アクティブシリーズ全商品に対して、プリマール株式会社の研究所の
ご協力により、使用している原料すべてを入荷時に菌検査などの
チェックを行い工場製造時の管理や検査はもちろん、製品出荷時にも
厳しい検査をクリアしたうえで、お客様にお届けしております。
★こだわり
イグサエキス
イグサは熊本県の薬草、実はイグサも食品用と畳表用とがあります。
イグサの生薬名は灯心草と言われ、抗菌作用があり活性酸素の
除去能力に優れていることから、活性酸素の蓄積による各種疾患の
予防などに効果があるといわれています。
(有)イナダのご協力により一切農薬を使わず、自然農法で栽培された
食用イグサから抽出したイグサエキスを配合しています。
フィトンチッド
樹木は外敵からの攻撃や刺激を受けても移動することが出来ません
その為、傷ついた時は病原菌などに感染しないよう、殺菌したり有害物質を
分解除去する物質を放出しています。
それがフィトンチッドです。アクティブシリーズは科学薬品などを
一切使用せず、60種類以上の天然植物のフィトンチッドを溶液化した
植物エキスを使用しております。
★とても大切なこと
犬や猫たちは、全く違う人間のライフスタイルにペースを
合わせて生活してくれています。
本人たちが気づかないうちに沢山の身体的、精神的なストレスを
受け続けているのです。
そのような状態なので人為的なスキンケアでフォローしてあげることが
大切になってきます。
様々な微生物や有害物質にあふれ、かつ乾燥した大気の中で
生きていくには体表は角質細胞が重なってできた角質層で覆われています。
この角質層には生体バリアとしての働きと、水分保持の働きがあります。
バリア機能が低下すると、細胞が生きていくために必要な水分も失われ
有害物質が侵入しやすくなり、コンディション機能低下をまねきます。
被毛も細菌やカビによる感染症や、自己免疫疾患など毛包異常で
部分的または規則性のない脱毛が起こる場合があります。
シャンプーをすることで、皮膚や被毛に付着している汚れや細菌などの
微生物を吸着して洗い流しますが、皮膚や被毛の状態を把握して
どのようなシャンプーで、どう洗うかも大切なことです。
そして、保湿をしてあげる事も重要です。
●マグネシウム系洗浄剤
表皮のマグネシウムやカルシウムの欠乏は、皮膚バリア機能の
低下を招きます。マグネシウム系シャンプーは
このマグネシウムやカルシウムを外部から補給して皮膚の免疫力を
引き上げる効果を発揮しています。
特にマグネシウムは経口投与しても、殆ど皮膚のマグネシウム
含有量変化しない事がしれています。皮膚を通じて直接的に
マグネシウムを供給することが、最も効果的であることが
分かってきました。角質の持っている皮膚バリア機能を補強して
敏感な皮膚やアレルギー・ドライスキンで弱った皮膚を
ガードする効果が期待できるというわけです。

300ml・・・・・・・・¥2600
4l(業務用サイズ)・・・¥14500
3~5倍に希釈して使用します。
皮膚や被毛のベタつきは油脂や分泌物が関係
していることがよくあります。ベタつくとホコリが付きやすく
微生物が繁殖しやすくなるので注意が必要です。
皮脂汚れや被毛のベタ付をサッパリ落として、清潔な皮膚や被毛を取り戻す
ことを目的とした低刺激性マグネシウム系洗浄剤を使用したシャンプー
配合成分
グリチルリチン・シコンエキス・アロエエキス・ハトムギ種子エキス
イグサエキス・ラベンダー油

300ml・・・・・・・・¥2600
4l(業務用サイズ)・・・¥14500
3~5倍に希釈して使います。
マグネシウム系洗浄剤のもつ特性を最大限に
いかし、天然薬草成分をバランスよく配合したマイルドな
シャンプーです。健康な皮膚と被毛を維持する為のバリア機能補強を
目的とした低刺激性マグネシウム系洗浄剤を使用。
アトピーやアレルギーなど皮膚トラブルの予防にお奨めです。
配合成分
アロエエキス・ハトムギ種子エキス・シコンエキス
キハダ種子エキス・イグサエキス・ラベンダー油
アレルギー体質で、食事を改善しても
今ひとつ皮膚の状態が改善されないなどの
症状のワンちゃん、
皮膚や被毛で悩みの方、是非一度ご相談下さい。
ワンちゃんの状態にあったシャンプーをお選びいたします。
スポンサーサイト